Guardian Humbuckerの魅力に迫る。

Guardian Humbuckerのパッケージ

過去に例を見ない驚異的なレスポンススピード
これまでのハムバッカーはシングルコイルと比べると、
どうしてもレスポンスタッチの鈍さを感じざるを
得ませんでした。

しかし『A-Luminous』『Over Rule』は
誰もが驚く程のスピード感でサウンドが立ち上がります。しかも作り上げられたレスポンスでは無く、雑味の無い
ピュアでクリアなレスポンスを実感出来るでしょう。

プレイヤーの入力。最も大事なその瞬間を逃しません。


ハムバッカーではあり得なかったレンジの広さ
ハイパワーなモデル程多く見られるレンジの狭さ。ピッキングをどう変化させようが、
同じ形で出力される様は退屈でしかありませんでした。

『A-Luminous』『Over Rule』はシングルコイル並みかそれ以上のレンジの広さを持っており、
プレイヤーのピッキングニュアンスを余すとこ無く出力してくれます。

これはクリーンサウンドだけでなく、ヘヴィなディストーションサウンドに於いても同様です。
恐ろしく太く、凶悪なヘヴィサウンドであっても一音一音しっかりと表情を付けることが出来ます。

音作りに左右されず、常にプレイヤーの感情をそのままにアウトプットしてくれるのです。


どんな環境でも埋もれないヌケの良さ
バンドアンサンブルに於いて全ての楽器が直面する課題「音ヌケ」。
特にハムバッカーを搭載したギターはその問題がより顕著でした。

しかし『A-Luminous』『Over Rule』は全ての聴衆に届けさせることが出来る、
驚異的な音ヌケを実現しました。

これはアンサンブルに入った瞬間に実感でき、同じバンド内に於いてもベースやスネアドラム、
シンバル類、もしくは別のギタリストといった他メンバーのサウンドともぶつからず、
完璧な音ヌケを確保します。

勿論バンドから浮くような事ではなく、あくまでアンサンブルは崩しません。
共にプレイするミュージシャン、そして目の前の聴衆。全ての人にあなたのサウンドを届けます。


深いディストーションに於いても決して潰れず分離する和音
分厚くヘヴィなディストーションサウンド。現代音楽シーンに於いては、
決して一部のジャンルのみの特権では無くなってきています。
その一般化しつつあるヘヴィサウンドですが、これまでのハムバッカーでは音が潰れ和音感も
乏しくなってしまいました。

しかし『A-Luminous』『Over Rule』では深い歪みサウンド時に於いても見事に和音が分離し、
弦の持つきらびやかな響きをクリアに出力してくれます。

 

『A-Luminous』と『Over Rule』どちらを選択すべきか。

より高密度、かつ圧倒的スピード感を放つ『A-Luminous』
・コイル全体を覆う、ベースプレート一体型の特殊アルミ素材。マグネットの磁界を  
 ピックアップ内に閉じ込め、密度の高い音像をギュギュッと凝縮することに成功
・アルミ素材によって独特の煌びやかさを得た高密度な情報が、圧倒的なスピード感で
 飛び抜けていく。Luminous(閃光)の名を冠された所以
・コイルの巻数もオーバールールより500ターンほど多く、一際逞しく伸びやかなサウンド

グラッシーでクリアな広がりを持つ『Over Rule』
・オーバールールに用いられているベースプレート素材はブラス(真鍮)。バランス良く突き
 抜けるようなアルミとは違い、豊かで美しい広がりのあるトーンを追求
・アルミナスのようなコイルを覆う壁も敢えて作らず、この広がりを最も重視した構造
・コイルの巻数もアルミナスより500ターン減らしており、深いディストーションサウンドで
 用いた際にも一際クリアで分離感に優れたサウンド
 

*在庫状況は個別にお問い合わせ下さい